どうも!あやひ.です。
今日はメンタリストDaiGoさんの「手帳の使い方」について、ニコニコ動画の有料チャンネルで学んだことをまとめてみたいと思います。
ニコニコ動画チャンネル『メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」』の「性格が変わる服の選び方&手帳の使い方を考察」という動画です。
この動画ではメンタリストDaiGoさんが性格が変わる「手帳の使い方」を紹介しています。
そもそも性格を変えるには行動を変える必要があり、行動を変える方法が「手帳」なんです。
手帳を使えば、思考や行動パターンが変えられる、というのが動画のテーマでした。
それでは、ポイントをチェックしていきましょう。
Contents
[ad]
手帳が単なるメモ帳になっている人が多い
DaiGoさんによると、ほとんどの人が手帳を上手に使いこなせていないそうです。
ただ「人に言われた予定」を手帳に埋めて、「俺って忙しいな~」「毎日充実している」という気になって満足していませんか。
例えば、仕事で泊りがけの名古屋出張があり、手帳2日分に「名古屋 出張」とだけ書く。
名古屋で何をするか、具体的なことが何も書かれていないと、それはスケジュールではなく単なる「メモ帳」です。
手帳は「人生の設計図」
そもそも手帳とは「パッと見ただけで何をすべきがわかるもの」だそう。
手帳に書いてスケジューリングするということは、自分の能力が最大化するための行動と時間の最適な組み合わせを見つけることなんです。
「この時間は○○をする」
「○○は朝やるより、夜が良さそうだ」
「家よりも、外の方がこの行動は捗るな…」
などなど、小さなテストを繰り返して、最適な行動パターンを作るのが、本来の手帳を書く目的ということです。
手帳(スケジューリング)のポイント
動画内でDaiGoさんが紹介していた手帳のポイントで印象的だったものを一部紹介します。
完璧なスケジュールを作ろうとしない
それじゃ細かくぎっしり行動を書き出せばいいのか!と言えば、そうではありません。
多くの行動・作業をこなすために大切なのは「完璧に計画を立てようとしないこと」がポイントだそうです。
たとえば、テスト(行動と時間、場所などの組み合わせ)なしに、最適なスケジューリングはできません。
やったことのない行動、どれだけできるか分からない作業で完璧なスケジュールを立てようとすれば、それこそ「計画倒れ」して挫折してしまいます。
DaiGoさんも自分にとって最適なスケジューリングを立てるのに数年かかったということで、最初から完璧を求めすぎないのが大切なんですね。
自分のクセを把握して受け入れる
手帳は人生の設計図というように、自分が「主体」ですよね。
しかし、自分を無理やり「予定」に合わせてしまうことにも注意が必要だそう。
自分のクセや性格、心理傾向を無視してスケジューリングするのではなく、受け入れて利用するのが正しいんです。
夜の方がはかどる行動があるなら、それは無理に朝の予定に組み込む必要はないってこと。
自分が一番能力を発揮できる組み合わせを見つけるのが「スケジューリング」なんですね。
文字より「シンボル(絵文字)」でのタスク管理がオススメ
最後はアップルウォッチを愛用して、スケジューリングしているというDaiGoさん。
放送中に見せてくれた画面には、暗号のように絵文字がずらり…。
DaiGoさんによると、文字で書くよりも「シンボル」にしたほうが習慣化しやすいそうです。
たとえば、ダンベルをもった絵文字は「筋トレをする」など、この記号はこういう意味と覚えて紐づけてみてください。
人は覚えていることをちゃんとやろうとするので、文字でスケジュールを書くよりも自分で意味づけをした絵文字でタスク管理したほうが動きやすくなる、という内容でした。
手帳は「自分の生き方」を反映させる!
今回はメンタリストDaiGoさんの「性格・行動を変える手帳の使い方」を紹介しました。
まとめると、究極の手帳活用法は時間ではなく“性格”を管理して最適な行動パターンを見つけること、です。
DaiGoさんは既に「時間術」についての本を出版されていますが、9月には計画術についての新刊が予定されています。
時間管理やスケジューリングについて、さらに詳しく知りたい人はぜひチェックしてみてください。
【追記】『倒れない計画術』読みました!
『倒れない計画術』ついに読みました~!
詳しくは別記事の感想もチェックしてみてください↓
https://ayblg.work/entry/post-2423/
スケジュールに関する内容で、特に響いた内容を一部紹介します。
『倒れない計画術』によると、余白を埋めて満足してしまうのではなく、空き時間、隙間を見つけだすことがスケジュール帳の大切な役割なんだそう。空き時間というのは、「貯金」のようなものなんです。
スケジュールに空き時間が増えていくと、新しいことにチャレンジすることができます。繰り返しになりますが、空き時間は可能性です。スケジュールに空き時間がない人は、今以上の成長が見込めないということ。空き時間にアイデアを広げ、新たなことにチャレンジする人が成長する一方で、その努力を怠っている人は隙間なくスケジュールを埋めて満足します(p237)
スケジュール帳に「出張」と一言書いて満足してしまうのではなく、遠出であるほど移動などのスキマ時間があるわけです。
『倒れない計画術』ではアナログ手帳だけでなく、デジタルでのスケジュール管理についても紹介されていました。DaiGoさんはGoogleカレンダーを愛用しているそうです!気になる方は、ぜひ『倒れない計画術』を読んでみてください♪
メンタリストDaiGoさんに関する記事はこちらもどうぞ♪
https://ayblg.work/entry/post-2144/
https://ayblg.work/entry/post-1624/
https://ayblg.work/entry/post-1535/
https://ayblg.work/entry/post-1031/
https://ayblg.work/entry/post-793/