ブログは文章がメインとはいえ、文字ばかりだと読みづらい。適度にイメージ画像や写真が挟まれていると、親しみやすさも増しますよね。
フリーイラストや素材写真、Canvaなどのデザイン作成ツールで十分作り込めますが、やっぱり自分で撮影できるとオリジナリティが格段に上がります。
プロレベルでなくてもいいし、スマホで十分だけど、ある程度きれいに自分で撮影できるといいなあ。ということで、セリアのフォトジェニックシートを購入してきました!
セリアの背景シート「フォトジェニックシート」

セリア フォトジェニックシート B4 8柄入り
各100円(税込110円)
※2022年2月時点の価格です。
100円で8柄4枚の背景シート入り。撮影用の背景シート(フラットレイシート)を通販サイトで検索すると、1,000円以上はするのを考えると、かなりの破格。使いこなせるか分からないし、とりあえずのお試しにちょうどいいですね。

セリアのフォトジェニックシートは4種類。ひとつ買えばいいやと思っていたものの、絶妙に好きな柄が散っていて結局3種類お買い上げ。売り場は「パーティ」コーナーにありました。
諦めもつく値段だから…と思ったけど想像以上にいい!
1枚のシートの表と裏で違う柄がプリントされています。裏の柄が透けることはなく、紙質はつるっとした厚みのある素材で意外としっかりしている!
撮影時の汚れや保管にさえ気をつければ、かなり長く愛用できそうです。正直、安かろう悪かろうで、ダメでも100円なら諦めつくか、というスタンスだったので、想像以上にいいお買い物( ´∀`)
実際にセリアのフォトジェニックシートを使ってみると

「サテン」を背景に腕時計を撮影。シートだけ見ると柄のプリント感が否めないのですが、実際に撮った写真を見てみると質感とか立体感はなかなかのもの。

シート端に寄せてアップで撮ってみると、いろんな表情で使えそう。

「大理石」は上品で、被写体の邪魔をしない感じ。汎用性が高そうです!

「英字」はクラシック感が素敵。ヴィンテージやレトロ雑貨好きにはたまらない雰囲気です。

「花」は白い木目ベースで、まわりにピンク系の花が散りばめられていてコスメ系の撮影に使えそうです。
ブログのサムネイル作成に活躍の予感

セリアのフォトジェニックシートはB4で、聖書サイズの手帳がギリギリ撮影できるサイズ。
小物や食品のパッケージを撮るには十分だけど、レビュー系の記事でいろいろ広げながら比較検証していく撮影には物足りないかなあ…と思いました。
個人的に考えている使い方は、きれいに撮りたいサムネ(アイキャッチ)用としてです。
ひとつ買えば8柄分のシートが入手できるので、被写体を変えればかなりのバリエーションでサムネが作成できるはず。
後日また100均で保管用のB4ファイルを買ってこようと思います!

