あたためたミルクや豆乳たっぷりのラテやココアが恋しい冬。
小鍋を使ってじっくり温める時間を楽しむ…そんな心の余裕があればいいんですが、毎日ちゃちゃっと用意できたほうが正直うれしい。そんなズボラ根性に突き刺さる神アイテムをダイソーで入手しました( ≧∀≦)ノ
ダイソー「耐熱計量カップ」500mL
価格:220円(税込)※2022年12月時点
サイズ:9×11.8×14.5cm
その名の通り、熱湯・電子レンジ使用OKなガラス製の計量カップ。結構前から販売されているようですが、あまりの人気に売り切れていた時期もある様子。
実際に持ってみると、すぐにパリンッ…といってしまわないか心配なくらい軽くて薄手。
しかし材質の「ホウケイ酸ガラス」というのは、一般的なガラスに比べて熱衝撃に強く、科学実験器具にも使用されています。そう思えばたしかに、幼き頃学校の理科室で手にしたビーカーに近い感触です。
耐熱温度は「120度」。
500mLとサイズが大きくガラス製のため、個人的にはちょっと収納場所に困るなあ…という印象もなくはないですが、毎日の料理やホットドリンク作りにフル活用しているので手に取りやすい場所に放置…スタンバイさせています( ・`д・´)
電子レンジで牛乳や豆乳を温めてからの注ぐまでの流れがスムーズ!
牛乳や豆乳をベースにココアやラテを作る際、この耐熱計量カップが大活躍!
耐熱計量カップの目盛りに従い牛乳(あるいは豆乳)を注ぎ、そのまま電子レンジで温めスタート。加熱が完了したら、できた膜をスプーンなどで取り除いて、別に用意しておいたエスプレッソにゆっくり注いで…
ふわっとしたラテが完成~\(^-^)/
耐熱計量カップに注ぎ口がついているので、途中で溢してしまうこともなくスムーズにホットドリンクが作れます。
マグカップでココアを練りながら少しずつホットミルクを注いでいく…ということもやりやすく、本当に買ってよかったと思えるアイテムです。
牛乳を電子レンジで温める場合は、できる膜が原因で吹きこぼれる場合があります!様子を見ながら加熱するか、割り箸などをさすなどふきこぼれ対策を忘れずに!
使っていて「もっとこうならよかったのに」と思った点としては、目盛りがシンプルすぎるな…ということ。ミニマルでおしゃれなデザインではあるのですが、横に「1/2cup」とかの表記があるともっと使いやすいかなあ。
↑こんな感じ。目盛りが25mlと100mlごとなので、細かい計量には向いていません。
他の方の使い方を見てみると、耐熱計量カップにたっぷりの水とティーパックを入れて煮出したお茶を作るとか、コーヒードリップに使うとか、自分も試したくなるアイディアがたくさんありました。やっぱりあったかい飲み物作りに最強のツールですね!
あまり言うと他の商品は…? ということになってしまいますが、それでも買って大当たり! と思うダイソー商品でした( *´艸`)