KALDI PR

カルディの「台湾油飯」食べてみた!スパイスが効いたもっちもちのおこわで腹持ちよし!

カルディ 台湾油飯
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在、カルディで激アツ中の台湾グルメ。在宅ワークのランチによさそうだな~とレンチンレトルトの「台湾油飯」を試してみました!

あや
あや
台湾のおしゃれな雑貨屋さんを思い出す、かわいいパッケージにも惹かれました( ´∀`)

日本でいうお赤飯?!カルディ「台湾油飯(台湾風おこわ)」

カルディ 台湾油飯 カルディ 台湾油飯

商品名:カルディオリジナル 台湾油飯(台湾風おこわ)160g
価格:216円(税込)※2023年4月時点
商品番号(JANコード):4515996934520

醤油をベースに五香粉(スパイス)を効かせた台湾風おこわ。電子レンジでチンするだけですぐに食べられます!

そもそも台湾油飯(ヨウファン)は、鶏肉、たけのこ、しいたけ、もち米、ごま油などを炊き込み、旨味のある甘辛な味つけが特徴のご当地グルメ。日常的にも食べられますが、縁起のいい食べ物として子供が生まれたときのお祝いで配られます。

あや
あや
日本でいうところのお赤飯みたいなポジションなんですね

原材料名・栄養成分表示

カルディ 台湾油飯

原材料名:もち米(国産)、精米(国産)、しゅうゆ、鶏肉、たけのこ水煮、砂糖、オイスターソース、ラード、チキンエキス調味料、しいたけ、食用ごま油、五香粉(スターアニス、シナモン、花椒、クローブ、ちんぴ)/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.E)、カラメル色素、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉を含む)

1個(160g)あたりの栄養成分表示

エネルギー 305kcal
たんぱく質 6.5g
脂質 3.5g
炭水化物 59.4g
食塩相当量 2.0g

スパイスの複雑な甘&旨さともっちもちのお米!

カルディ 台湾油飯

点線にそってフィルムを少しだけはがしたら、電子レンジ500Wで約1分半加熱していただきます。

カルディ 台湾油飯

醤油カラーが食欲そそる台湾風おこわ、即完成!

カルディ 台湾油飯
あや
あや
写真では伝わりにくいですが、お米がもっちもちです!

気になる味は、独特のスパイス感がある甘いおこわ。「醤油ベースに、この甘い風味はなんだろう…」と考えて栄養成分表示を確認して合点がいきました。めちゃくちゃシナモン感じます。

160gと通常のごはん茶碗くらい十分な量があり、かつモッチモチのおこわなので、一般的な(たぶん…)アラサー女子の胃袋的には満足感が非常に高いです。腹持ちもよし。

五香粉の風味に好みが分かれそうな味ですが、チマキが食べられる人なら大抵好きだと思います。

あや
あや
私は今回のカルディ台湾フェアで五香粉にハマる予感しかありません…!
カルディ ワンメイ 台湾油飯
カルディオリジナルだけじゃない!ワンメイの「台湾油飯(台湾風おこわ)」も食べてみた!カルディで開催中の台湾フェアから、“もうひとつ”の台湾油飯(台湾風おこわ)を食べてみました! こんなに違うのか…!ワンメイ「台...
カルディ ルーローハン 素
【カルディ購入品】本格台湾の味!「DFE ルーロー飯(魯肉飯)の素」で絶品ごはんを作ってみた!台湾ローカルの定番グルメ、ルーローハン(魯肉飯)。小さめの角切り豚肉やひき肉を、八角などの香辛料や醤油で甘辛く煮込んで汁ごとご飯にのっけ...
カルディ シェントウジャンの素
カルディの素で台湾の定番朝ごはん「シェントウジャン」お酢の酸味がクセになる豆乳スープ台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」。温めた無調整豆乳を用意するだけで、簡単に作れるカルディの素を発見! 寒い季節はほ...