カルディで開催中の台湾フェアで見つけた玉子焼きの素。正直、とりあえず買っとくかくらいのスタンスだったんですが、五香粉入りの味つけがクセになりました…!
卵3個で!カルディで数量限定「台湾玉子焼きの素(菜脯蛋)」


商品名:カルディオリジナル 台湾玉子焼きの素(菜脯蛋)25g
価格:213円(税込)※2023年4月時点
商品番号(JANコード):4515996941948

菜脯蛋(ツァイプータン)と呼ばれる、台湾の切り干し大根入りの卵焼き(あるいはオムレツ)が作れるカルディオリジナル商品。公式サイトには数量限定との文字が!
原材料名

原材料名:【切干大根】切干大根(中国製造) 【調味料】砂糖、食塩、粉末醤油、デキストリン、たん白加水分解物、ごま油、五香粉/調味料(アミノ酸等)、微粒二酸化ケイ素、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)
栄養成分表示

1袋(25g)あたりの栄養成分表示
エネルギー | 70kcal |
たんぱく質 | 1.1g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 16.8g |
食塩相当量 | 2.8g |
作り方

今回はこの表記通りに作ったのですが、卵焼きをひっくり返す(裏返す)工程がめちゃくちゃ難しくて、小さなフライパンで2~3枚に分けて作ったほうがやりやすいかもしれません(次はそうする予定)
カルディ台湾風玉子焼き作ってみた!

切り干し大根と調味料がセットになって入っています。切り干し大根は袋に直で入っているので、取りだし注意!

切り干し大根を流水で軽く洗い、ボウルで20分ほど水につけて戻します。

20分経過。大分ボリュームが出ました!

切り干し大根の水気をしっかりと絞ったら、まな板に棒状において4等分します。

卵3つをよくかきまぜます。

調味料を加えます。

切り干し大根も加えて、準備完了!


フライパンで油を熱します。

あたたまったら、たまご液をすべて投入して30秒くらい菜箸でぐるぐるとかき混ぜます。かたまってきたら、弱火にしましょう。

蓋をして2~3分焼きます。

ここからが運命の分かれ道…ひっくり返します!

「どうやってひっくり返せばいいんだ~?!?!」とわたわたしている間に、ちょっと焦がしてしまいました…

さて、せめて片面だけでもきれいに焼き上げようと早めに大皿をスタンバイしておきます(裏面1~2分焼いたら完成)。

火を止めて大皿をかぶせました。これをくるんとひっくり返します!

上手にできました~\(^o^)/
じゅわ~って旨味がでる!切り干し大根&五香粉入りの台湾風玉子焼き

切り分けてみんなでシェアしても楽しそうな大きな玉子焼き!

焼いている時はもっとふっくらしていたんですが…ぺたんこになってしまいました(^-^; 油の量や焼き加減の問題でしょうか…?

もうこの1枚にしっかりと味がついていて、ほかの調味料は不要。切り干し大根が入っているからか、食べるごとにじゅわ~っとスパイスの旨味が口に広がります。食べごたえもグッド( ´∀` )b

