KALDI

ぱぱっと野菜煮込み完成!カルディの「ラタトゥイユソース」パスタやハンバーグにも良き【作ってみた】

カルディ ラタトゥイユ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フランスの“夏野菜の煮込み”こと「ラタトゥイユ」が超簡単に作れるカルディ商品を見つけました。

ベースのトマトソースにニンニクやハーブが加えられていて、炒めた野菜と合わせるだけで味が決まります!

あや
あや
アレンジもしやすそうでポテンシャル高めの注目商品です( ´∀`)

炒めた野菜と煮込むだけ!カルディ「ラタトゥイユソース」

カルディ ラタトゥイユ カルディ ラタトゥイユ

商品名:カルディオリジナル ラタトゥイユソース 180g
価格:198円(税込)※2023年5月時点
商品番号(JANコード):4515996938696

カルディ ラタトゥイユ

フランス南部プロヴァンス地方の郷土料理「ラタトゥイユ」が簡単に作れるトマトソース。すでに香辛料や塩、砂糖などで調味されているので、ばっちり味が決まります!

原材料名・栄養成分表示

カルディ ラタトゥイユ カロリー

原材料名:トマト(ポルトガル、イタリア)、香辛料、セロリペースト、食塩、砂糖、ソテーオニオンペースト、オリーブオイル/調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘剤(キサンタン)

1袋(180g)あたりの栄養成分表示

エネルギー 67kcal
たんぱく質 2.4g
脂質 1.2g
炭水化物 13.0g
食塩相当量 3.5g

好きな野菜でラタトゥイユを作ってみる!

カルディ ラタトゥイユ

今回は、パッケージ裏でおすすめされていた「ズッキーニ」「パプリカ」「ナス」を使ってラタトゥイユを作ります。

あや
あや
野菜は好きなもの、冷蔵庫に残っているものでOK! オリーブやきのこ類、玉ねぎなんかを加えてもいいと思います( ´∀`)
カルディ ラタトゥイユ

野菜は細かく切ります。

あや
あや
個人的にはこれで細かく切ったつもりだったのですが…(笑)もう少し小さくてもよかったかも(^-^;
カルディ ラタトゥイユ

油を熱した小鍋に野菜を加え、しんなりするまで炒めます。

カルディ ラタトゥイユ

しんなりしてかさが減ってきました!

カルディ ラタトゥイユ

ラタトゥイユソースを加えます。

カルディ ラタトゥイユ

弱火で5分程度煮込みます。

カルディ ラタトゥイユ

5分煮込んだら完成です。

あや
あや
野菜から水分が出て食べるスープっぽくなりました!

トマトの酸味とハーブの爽やかさがたまらんっ♡

カルディ ラタトゥイユ

さっそく食べてみると、オレガノやバジルの爽やかなハーブとニンニクがしっかり効いています。

あや
あや
ベースのトマトソースは酸味が強めだったので、苦手な方は砂糖などを少し足してもいいかも。私は好み!
カルディ ラタトゥイユ

もっと具材を細かく切って、ハンバーグやパスタに合わせても絶対においしいやつです。単体で燃焼スープのようにダイエットめしとして食べるのもアリだと思います( ´∀` )b

あや
あや
これだったら苦もなく続けられそう!

正直、レシピを見て「普通のトマト缶でも作れそう」と思ったのですが、すでに味が決まっているというのが大きなメリット。

平日の仕事終わりに、ぱぱっとノンストレスでこれが作れるのは感動しました!

カルディの煮込み系ならこっちもオススメ!

カルディ バラ先軟骨 どて煮
【さすがカルディ!】赤ワインめしに「バラ先軟骨のどて煮」という提案が呑兵衛に突き刺さる…!今回は、さくっと飲んで終わりたい夜におすすめのカルディ商品をご紹介! “WINEめし”にピッタリなレトルトの中身はなんと…どて煮...
カルディ シュクメルリ
【作ってみた】カルディ「シュクメルリの素」試す前に知っておいてほしいこと鶏肉・にんにく・牛乳(乳製品)が主食材のジョージア料理「シュクメルリ」。 自宅で手軽に作れるフレークタイプのルーがカルディに売られ...