暑い季節って辛いものとヒンヤリしたものが食べたくなりますよね!
カルディで見つけた「セビーチェ ピリ辛ンテ」は、ペルーで人気のシーフードのマリネが作れる調味料。レモンと唐辛子が効いた爽やかでピリ辛なマリネソースは、ぱぱっと副菜やおつまみを作りたいときにあると便利です( ´∀`)
魚介マリネが簡単に作れる!カルディ「セビーチェ ピリ辛ンテ」


商品名:カルディオリジナル セビーチェ ピリ辛ンテ 200ml
価格:382円(税込)※2023年6月時点
商品番号(JANコード):4515996942303

ペルーの名物魚介料理「セビーチェ(シーフードのマリネ)」が作れるマリネソース。レモンと唐辛子をきかせた酸っぱ辛い味わいで、サラダのドレッシングにも使えます。
原材料名

原材料名:ソテーオニオン(国内製造)、ガーリックペースト、還元水あめ、菜種油、食塩、レモン濃縮果汁、果糖ぶどう糖液糖、ビーフエキス、醸造酢、ジンジャーペースト、たんぱく加水分解物、ピクルス、香辛料、酵母エキス、魚介エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香辛料抽出物、ウコン色素、ミョウバン、フィチン酸、(一部に大豆・牛肉を含む)
栄養成分表示

100mlあたりの栄養成分表示
エネルギー | 138kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 7.3g |
炭水化物 | 16.9g |
食塩相当量 | 7.6g |
ぺろっと味見したらかなり濃いめで刺激的!

香りは玉ネギとガーリックがきいた爽やかなドレッシングを思わせます。…が、その感覚でぺろっと味見したら希釈前の濃縮液を飲んだんかってくらい濃いめでした(@_@)
ちなみに以前レビューした使いきりタイプの「セビーチェ」に比べると、辛さレベルは圧倒的に今回のほう

上の記事のセビーチェは、どちらかというとピクルスを思わせる酸味系でしたが、今回は唐辛子の辛さがしっかり残るピリ辛系です。
エビとホタテのピリ辛マリネを作ってみた!

生食用のエビとホタテをマリネしてみました。薄くスライスして水にさらしておいた玉ねぎもあります。

全体で150~200gくらいあるのかな(計量を忘れてました…)、味見の衝撃が忘れられず(笑)様子をみながら少しずつセビーチェ ピリ辛ンテを加えていきます。

冷やしてもっとおいしい!ピリ辛で爽やかな魚介マリネ

実際にマリネしたものを食べると、具材の水分で良い感じにソースが薄まってほどよいピリ辛加減。爽やかな酸味もあって食欲がない日にもイイ感じです( =^ω^)
すぐに食べるよりもしばらく冷蔵庫で冷やしておくとよりおいしいですよ!
【追記】アレンジレシピ「牛サイコロステーキと玉ねぎのマリネ」

牛サイコロステーキ(形成肉)と玉ねぎをマリネしたらワインのおともにピッタリでした!
作り方は、薄くスライスした玉ねぎをさっと水でさらし、水気をよく切ってセビーチェ適量と和えておきます。
牛サイコロステーキを焼いて、マリネしておいた玉ねぎ&セビーチェと合わせたら完成。
カルディの調味料はこちらもチェック!



