冷凍・レトルト食品 PR

ダイエット飯に「むねから」という提案、サラダチキンに飽きた・ご飯作りたくない日に頼れる

ニチレイ むねから ダイエット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダイエット中に気になる食事。できることならガマンはしたくないけれど、1週間のうちにがんばる日が多少あってもいいですよね。

あや
あや
なにごとも、小さいことの積み重ね!

私は食べることが大好きので毎日1回は爆食するんですが、時々あすけん先生の指示を仰ぎながら栄養面は意識していて

あすけん プレミアム お試し
年末までに痩せるぞ…!食事管理アプリ「あすけん」1週間お試し→有料会員になったので使い方紹介 結局太る、というか、それくらいハメ外したいよね、という年末年始を前に、2~3kg、あわよくば5kgくらい落としたいなという何度目かの...

すると不足しがちな「たんぱく質」を低脂質・低糖質でとれる鶏むね肉が最強というところに行き着くわけでして、今回は、そんな時におすすめの冷凍食品を紹介します( ´∀`)

あや
あや
何回も買っているのにそういえばレビューしてなかったなあ、と(^-^;

ヘルシーで高たんぱく!ニチレイの冷凍食品「むねから」

ニチレイ むねから ダイエット ニチレイ むねから ダイエット

商品名:むねから(R)
購入価格:483円(税込)※2023年6月時点
商品番号(JANコード):4902130397578
内容量:400g

大手メーカー、ニチレイフーズの冷凍食品。皮なしの鶏むね肉を、塩麹・みりん・にんにくを使った特製だれで味つけした唐揚げです。米粉を使用した衣でカラッとおいしい♪

あや
あや
「ダイエット中のサラダチキンに飽きてしまった…」「ごはん作るのが面倒くさ~い」って日におすすめですよ( ゚Д゚)b

原材料名

ニチレイ むねから ダイエット

原材料名:鶏肉(むね)、しょうゆ、みりん、でん粉、にんにくペースト、小麦粉、塩こうじ、ホエイパウダー、粉末鶏卵、粉末状植物性たん白、衣(でん粉、小麦粉、しょうゆ、しょうゆ加工品、食塩、ぶどう糖、植物油脂、米粉、香辛料、ホエイパウダー、粉末状植物性たん白、粉末卵白、粉末鶏卵)、揚げ油(パーム油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、クエン酸Na、乳化剤、炭酸Na、増粘多糖類、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・{肉を含む)

栄養成分表示

ニチレイ むねから ダイエット
エネルギー 147kcal
たんぱく質 15g
脂質 4.9g
炭水化物 10.8g
食塩相当量 1.5g
あや
あや
1食100g食べたとしたら、たんぱく質が15gとれるのでダイエッターの心強い味方。高たんぱく質かつ唐揚げでありながら、低脂質がうれしすぎます( *´艸`)

調理方法(電子レンジ加熱時間)

ニチレイ むねから ダイエット

500W:1個 1分10秒/2個 1分40秒/4個 2分30秒/8個 4分10秒
600W:1個 1分/2個 1分20秒/4個 2分10秒/8個 3分40秒

耐熱皿に食べたい数のからあげを並べ、ラップをかけずにあたためます。冷たい場合は10秒間ずつ追加熱しましょう。

created by Rinker
ニチレイ
¥3,768
(2023/09/28 16:04:41時点 Amazon調べ-詳細)

からあげ4個で約100g!副菜をつければ3個でも十分

ニチレイ むねから ダイエット

からあげに個体差があるので正確ではありませんが、4個で約100g近く、内容量が400gなので実質4食分くらいですねφ(..)

あや
あや
副菜を用意すれば3個でも十分メインをはってくれるので5日分は確保!

にんにくが効いたしっかり旨塩味!

ニチレイ むねから ダイエット

むねからは、お肉がぎっちりとしているのにキシキシ・パサパサ感はなくてしっとり。さすがに鶏もも肉のようなジューシー感はありませんが、唐揚げを食べているぞっていう満足度高めです。

あや
あや
にんにくがしっかりと効いているのが個人的にいちおし!塩こうじの味がしっかりついているので、プレーンでもおいしくいただけます。
カルディ レモンタルタル からあげ

おこのみのタレやソースをかければ味変も簡単!ニチレイの公式サイトにもアレンジレシピが多数掲載されていました。

あや
あや
わたしは野菜の南蛮をつくっておいて、むねからと合わせて食べるのがお気に入り。写真を撮ったら追記しますー!
created by Rinker
ニチレイ
¥3,768
(2023/09/28 16:04:41時点 Amazon調べ-詳細)

こちらもダイエット飯におすすめです!

たっきーママ オートミール ダイエット レシピ
連休太りをやっつけろ!たっきーママのオートミール米化レシピで1週間ダイエットしてみた!規制緩和で旅行を思いきり楽しめた2023年のGW(ゴールデンウィーク)。思い出とともに増えた体重は、5月のうちに戻しておきたいところf(...
相模屋 おつまみやっこ ゆずおろポン
【これだけで呑める】相模屋の「おつまみやっこ」が美味しくて好きすぎるんだ…夏の定番おつまみ、冷奴。個人的には夏野菜の南蛮漬けとか、枝豆のほうが好きではあるのですが…今年は違います。 なんとなしに買って...
飽きる前に試してみて!酢キャベツの簡単アレンジレシピ5つ 「デブ菌が減る」「おすすめダイエット」として話題の酢キャベツ。 少し前に「世界一受けたい授業」というテレビ番組で紹介されていたので...
【レシピ】脂肪燃焼系スープの作り方手順を写真付きで紹介! 根強い人気の脂肪燃焼系スープダイエット。 それもそのはず、わずか1週間で5キロ前後痩せたという口コミがあとを絶ちません。 と...
kaldi ビビンバの素 アレンジ
オートミール米化にカルディ「ビビンバの素」が使える!お昼プレートの作り方。レシピ有りずっと意識高い系の食べ物と思っていたオートミール。一度試してみると、オートミールと水をレンチンするだけで白米がわりに食べられるし、腹持ち...