KALDI リピあり!カルディの香港名物土鍋ごはん「ボウジャイファン」炊飯器で作ってみた! 10月 20, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし 香港名物の土鍋ご飯こと「ボウジャイファン」が作れるカルディの調味料を使ってみました! 炊飯器で調理できるんですが、事前に乾燥キクラゲを …
KALDI カルディで見つけた「さんまのひつまぶし」数量限定ってそんな…絶対うまいやつ(超美味しかった) 10月 14, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし 週一でカルディをパトロールし、さまざまな商品を試しているなかで、ここ最近のダントツのお気に入りが「さんまのひつまぶし」! カルディ …
KALDI ちりめんの存在感しっかり!カルディもへじ「じゃこごはんの素」作ってみた! 9月 14, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし カルディでノーマークながら店頭で見かけて即カゴに入れた「じゃこごはんの素」。 ちりめん×昆布だしの炊き込みご飯「じゃこごはんの素」 …
KALDI 沖縄の炊き込みご飯うっま~!カルディもへじ「ジューシーの素」大当たり商品でした 7月 20, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし 炊飯器と白米があれば、おいしい炊き込みご飯が作れるカルディ・もへじ商品。今回は沖縄グルメが楽しめる「ジューシーの素」を試してみたのですが、こ …
KALDI 期待値超えてきた!カルディ「混ぜるだけビリヤニ」実食レビュー、お米の炊き方がポイントです 7月 14, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし カルディのご飯に混ぜるだけシリーズ。お次はインドの米料理「ビリヤニ」が登場しています((o(^∇^)o)) インド風スパイシーご飯 …
KALDI 【カルディのアレンジレシピ】「ガリガリ万能だれ」で作る混ぜご飯で“絶品しらす丼” 7月 12, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし お寿司の名脇役「ガリ生姜」を刻んでドレッシングにしたカルディ・もへじのオリジナル商品。 ふと「これで酢飯作れるじゃ…?」と試してみたら …
KALDI カルディのご飯に混ぜるだけシリーズに「ナシゴレン」!目玉焼きはマストでのっけたい 6月 30, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし カルディのご飯に混ぜるだけシリーズ。前作の「ルーローファン」がめちゃくちゃお気に入りで https://ayblg.work/arch …
KALDI カルディ「山形だしの素」は夏のスタミナ食!ダイソーグッズがあると作りやすいよ 6月 28, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし 今回は、山形県の郷土料理「だし」を簡単に作れるカルディの季節限定商品をレビュー! 夏のスタミナごはん!カルディ「山形だしの素」 …
KALDI 出汁の旨味っ!カルディの「焼きとうもろこしごはんの素」食べ過ぎちゃうやつ~~~!【作ってみた】 4月 28, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし カルディの新作商品に夏らしいの、出てますよ( ´∀`) もう名前からおいしい!カルディ「焼きとうもろこしごはんの素」 …
KALDI 【作ってみた】カルディの「混ぜるだけルーローファン」八角香る甘い混ぜ込みごはんはリピ買い決定 4月 11, 2023 ayblgwp https://ayblg.work/wp-content/uploads/2022/12/ナイストゥミーチュー、世界!-2.jpg へんなはなし カルディで開催中の台湾グルメフェア。本ブログでも色々と実食レビューをお届けしていますが、現状ナンバーワンといっていいほど美味しくてお気に入り …