SNSで見かけて気になっていたセリアの「おにぎりランチケース」。
あや
詰めるだけでおにぎりが作れて、電子レンジであたためOKの優れもの。時短&お手軽にお弁当が作れて、平日のお昼にぴったりでした!
スポンサーリンク
【商品情報】セリア「おにぎりランチケース」
商品名:おにぎりランチケース
価格:110円(税込)※2024年12月時点
JANコード:4940170036750
満水時容量:530ml(おにぎり部分、各230ml)
サイズ:約9.9×18×4.5cm(とめ具含む)
パッケージ情報・説明文
詰めるだけでおにぎりが作れる&電子レンジあたためOK!セリアのランチケース
ホワイトとブルーのシンプルデザインがおしゃれなセリアのランチケース。
詰める部分がおにぎりの三角形フォルムになっていて、握らず詰めるだけでおにぎりが作れます。
フタは4つの留め具でしっかり閉じます。ただし、パッキンがないため、汁気の多いおかずには不向きで、移動時には注意が必要です。
「おにぎり1個&たっぷりおかず」「おにぎり2個&ちょこっとおかず」など、用途に合わせて使い分けができます。
あや
フタを外した状態で電子レンジであたためOKというのもポイント!
端のフードポケットは、ちょっとした副菜やお漬物、タレを入れられます。
あや
おまけ程度に思っていたら、しっかり深さがあっておかず入れとしてもちゃんと使えます♪
【めちゃ簡単♪】おにぎりランチケースでおにぎりを作ってみた!
大きめに切ったラップをおにぎり1個分の容器に敷き、ご飯を詰めます。
スケールで量ってみると、しっかり詰めて約180g(本体やラップの重さは除く)
詰めた後、上もラップで包むことで簡単におにぎりが完成。日によって量にバラつきが出ないのもうれしいですね♪
隣には、冷凍のからあげとブロッコリーを詰めてみました。
さらにフードポケットにお漬物を入れて完成♪
詰めるだけで簡単におにぎり弁当が完成しました!
小さめサイズながら、おにぎり1個が大きめなのでかなり満足度は高め!デスクワーク中心で30代女性の筆者にはちょうどいいボリュームでした。
あや
平日のお昼ご飯に活用していきます(∩´∀`)∩
くまのプーさんデザインが可愛すぎる!セリアの「シリコンティーバッグレスト」便利な2WAY♪セリアで見つけた「シリコンティーバッグレスト」がめちゃくちゃ可愛くて便利でした!
ディズニーの「くまのプーさん」モチーフのアイテム...
セリアの食器洗剤用ディスペンサーがワンプッシュタイプで便利!これ110円は破格!今回は、セリアで話題の「食器洗剤用ディスペンサー ワンプッシュタイプ」をご紹介します。
片手でワンプッシュするだけで、適量の洗剤を...
スポンサーリンク
スポンサーリンク