「この暑さをどうにしかしてくれ…!」と購入したダイソーの保冷剤がセットできるUSB式のミニ扇風機。
正直…正直…めちゃくちゃ微妙でした…!/(^o^)\

かつて2019年に購入したダイソーの卓上USB扇風機(330円)がかなりお気に入りだったので…かなり期待値高めだったのですが、個人的にはハマらず(-_-;)
ダイソー「保冷剤ポケット付ミニ扇風機(USB式)」


商品名:ミニ扇風機(USB式、保冷剤ポケット付)
価格:550円(税込)※2023年5月時点
商品番号(JANコード):4550480268453
材質:本体:ポリプロピレン
商品サイズ:本体:13×13×8cm、コード長さ:95cm

後ろに保冷剤をセットできるポケット付きのミニ扇風機。保冷剤はついていないので、自宅にあるものを使いましょう!
シンプルなスクエア型がおしゃれなデザイン

本体は丸みのあるスクエア型。淡いブルーカラーが涼しげで可愛いです。

起動は右側のボタンから。風力の切り替えもOFFもこのボタンだけで完結します。

短い足がちまっとついているところも可愛いです(*≧з≦)

裏側が、例の保冷剤ポケットに。

上から見た図。

横側。ファンの真後ろに保冷剤を置けるデザインで、そこまで幅はなく場所をとりません。

ポケット部分は取り外しできるので、結露というか溶けた保冷剤の水滴がついてもお手入れラクチンです。
「あっつい…」ついに使うときがやってきた【使用感レビュー】

普段、PC作業をしている部屋は西陽ガンガンで、まだ5月とはいえかなり高温になることも…。とくに熱を発するPCをカタカタやっているとかなり手元がめちゃくちゃ暑くなるんですよね…。

ポケットに保冷剤をIN。
PCにUSBを繋ぎ、起動させてみたところ…。
「お、想像以上に冷たい風がくるぞ?!?!」と最初は感動。…ただ、音の大きさにビックリ(^o^;) 風の強さを3段階で切り替えられるのですが、モーター音が気になってしまいMAXで使用する気にはなりませんでした。

保冷剤を本体にぴったり当てるように入れるとモーター音がかなり響くようで、少し離すとボリュームが小さくなります。ただそれでも…。
たしかに風については普通よりも涼しさを感じる気もしますが、音!こんなはずじゃなかった!…というのがわたくしの感想です。
猛暑がやってくる前にしっかりと対策グッズを備えておきたいので、またいろいろ探してみます_(._.)_
ダイソーでおすすめの夏商品

