某人気ゲーム機並みに品薄と囁かれ、SNSで見ない日はないほど話題のダイソー「味付けたまごメーカー」。ネットニュースで見かけて、これはフツーに便利そうだなと思っていたら、最寄りの店舗でたまたま発見!

冷やし中華やラーメンのトッピングにも、おつまみとして一品にもなってくれる味たま。さっそく作ってみると…いや食べ過ぎ注意!
とってもお手軽においしい味たまが作れて、そのまま保存もしやすいので、かなりオススメです(*≧∀≦)
ついに再販をゲット!ダイソー「味付けたまごメーカー」

商品名:味付けたまごメーカー
価格:110円(税込)
JANコード:4549131937169
少しの調味料で4個の味付けたまごを同時に作れるダイソーの便利グッズ。もともと味たまは大好きでちょいちょい作っていたのですが、冷蔵庫のなかで液漏れしたり、表面の色にムラができたり、地味に漬け込みがやっかいなんですよね…。

まず初めてこの商品を知った時にいいなと思ったのが、くぼみのついた容器であること。
これならタッパー感覚で冷蔵庫に入れておけるし、デッドスペースが生まれないのがめちゃくちゃイイ!(うちは冷蔵庫が小さめなので、味たまに一角を占領されるとかなり窮屈に…(^-^;)

そしてやっぱり茹でたまごをムラなく漬け込むために、大量の調味料を使わなくていいのが経済的。
ダイソー「味付けたまごメーカー」の使い方

味付けたまごメーカーの使い方は、容器にゆで卵4個をセットして、めんつゆなどの調味料を加え、フタをして冷蔵庫で1時間寝かせるだけ。

容器には100ccを指す目盛りが入っているので、ゆで卵を用意している間、先に調味料をいれておいてもOK。

ちなみに私は今回、すりおろしニンニクたっぷりの漬けたれを作りました!夏にはコチュジャンとかニラとかスタミナ系のアレンジをいろいろ試してみたい( ´∀`)


フタは内蓋と外蓋の2つがあって、調味液でぷかっと浮いてくる茹で玉子をしっかり固定して漬け込むことができて便利。ダイソーのアイディアが光ります!

漬け込んだ味たま、解禁!

なんということでしょう。酒欲をそそる見事な仕上がり。
内蓋に面していた上の部分はちょこっとだけ色ムラがありましたが、少量の液でキレイに色づいています。もちろん味も染み染み!
ひとりで食べるには4個は多いかと思ったのですが、そのまま容器にして保存が効くので、つくりおきしておくと平日の夜が助かりそう。
