ご飯と具材と炒めるだけで、インドネシア定番の屋台飯ナシゴレンが作れるカルディ商品をお試し!
インドネシア発祥の焼き飯!カルディ「ナシゴレンの素」
商品名:カルディオリジナル ナシゴレンの素 2p
SALE価格:126円(税込)※2023年6月時点
商品番号(JANコード):4515996926259
ナシゴレンは、インドネシア発祥の焼き飯のこと。ナシは「ごはん」、ゴレンには「炒める、揚げる」という意味があります。
作り方・原材料・栄養成分表示
原材料名:トマトペースト(ポルトガル製造)、魚醤(魚介類)、砂糖混合異性化液糖、肉エキス、食塩、砂糖、エビ調味料、唐辛子、ガーリック、醸造酢、コリアンダー/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・えび・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
1袋(31g)あたりの栄養成分表示
エネルギー | 48kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 7.2g |
食塩相当量 | 4.1g |
内容量
1~2人前(31g)×2p入りです。
カルディナシゴレンを作ってみた!
ナシゴレンの素1pを使用して、ひとり分のランチを作ります。
具材はトッピング目玉焼き用の卵、エビ、ご飯200gを用意。野菜はすっかりお馴染みのアチャール(インド式漬け物)を使用したいと思います。
油をひいたフライパンで海老を炒めます。
アチャールも同時に加えたのですが、これは完ぺきに失敗でした…(スパイスなので焦げ付く)。仕上げる直前に少し入れればよかったです(^-^;
海老に火が通ったら、ご飯とナシゴレンの素を加えて手早く炒めます。
全体にしっかり馴染んだらOK(焦げ付きの原因はおそらくアチャールです…)
目玉焼きを用意したら完成です!
ペロリといけちゃう甘辛くスパイシーな焼き飯!
トッピング用の野菜を用意していなかったのでシンプルですが、濃い色に染まった焼き飯は食欲をそそります。
見た目通りの濃く甘辛い味で、ナンプラーのエスニックな旨味がたまりません(´ρ`)結構スパイスの辛さもあります!
1pで1~2人前の量があるとはいえ、ひとりでペロリといけちゃうんですが…気になるのが塩分の高さ(*_*)
せめて2人で分けて、他におかずを追加する食べ方が理想的ですねφ(..)味はおいしいので!